みなさま、こんにちは![]()
![]()
今日はふ(2)じ(2)さん(3)で
富士山の日だそうです![]()
あっという間に2月が終わろうとしていますね。
さて、先日ご紹介したフラワー教室では
エミ先生に教えていただき、とっても華やかでかわいらしい
洋風なお花の作品ができました![]()
実は、多機能ホームえんの小規模の方では
水曜日が通いではないご利用者さまにも
フラワーを楽しんでいただけるよう、先生はいらっしゃいませんが
自由にいけるフラワーも開催しています。
そちらは、少し前になりますが今回とっても和風の「日本」という感じの
素敵な作品ができあがっていましたので、ご紹介したいと思います![]()
桃・カーネーション・スイートピー・ポリシャス
という4種のお花が使われています。
今はちょうどお雛様も飾っておりますので
桃の花はぴったりですね![]()
![]()
今梅の花も綺麗ですよね![]()
ここで、ちょっぴりプライベートなはなしになりますが
チケットをいただきましたので
私はこのおやすみに博多座へ歌舞伎を見に行ってまいりました![]()
はじめて見に行きましたが、とっても面白かったです![]()
伊達の十役というお芝居で
市川染五郎さんが十役を務められるのです![]()
![]()
何回も早替えをされ、上手に入ったかと思えば
すぐ、下手から出てこられたり、花道から登場したり
それはもう感動でした![]()
![]()
二月花形歌舞伎ということで花つながりで紹介してみました![]()
ではでは、今週も頑張って行きましょう![]()
多機能ホームえんより 真島






