みなさま、こんにちは![]()
![]()
水曜日のブログで小学校の卒業式ですね、
と書きましたが、ここ数日間は大学の卒業式の時期でもありますね![]()
綺麗な袴姿の方をお見かけしますね![]()
ご利用者さまがいま取り組まれている塗り絵
まさに卒業式
という、塗り絵でした![]()
素敵ですねぇ
そしてなにより色の塗り方がオシャレ![]()
さて、この時期辛いのは花粉症ですね![]()
私は毎日目が痒くて、鼻水がとまりません![]()
今日はそんな、花粉症対策をご紹介しようと思います![]()
外出時、注意すること
マスクやメガネ、スカーフ等を着用し、花粉が鼻や口に侵入するのを防ぎましょう![]()
現在はマスクも塗るマスクや鼻の中に小さな透明の栓のようなものを入れるタイプ
など色んなものがあります![]()
ウール等の毛足の長いセーター等を着ていると
花粉が付着しやすいそうです![]()
また、目の悪い方で日頃コンタクトを装着されている方![]()
目には涙による洗浄作用があり、花粉やごみが目に入った場合は涙が洗い流してくれるそうです。
しかし、コンタクトレンズを装着しているとうまく洗浄できず、
花粉などが目の中にたまってしまいうようです
また、メガネを使用することで、目を花粉から守ることもできるので
花粉症時期は出来れば眼鏡を使用するほうがよいようです
外出から戻ってきたら
外出から戻ってきたら、そのまま屋内に入るのではなく
一度、服に付着した花粉を払い落とすようにしましょう![]()
そして、風邪予防と同様、手洗い・うがいをし
花粉が体内に入るのを防ぎましょう![]()
また、目を洗うのも効果的です![]()
しかし、水道水などで目を洗うことは
目の細胞を傷つけ、涙をも洗い流してしまうので
専用の洗眼液で洗う方が良いようです![]()
いかがでしょうか![]()
私もこれらを実施し、極力花粉症がひどくならないようにしたいと思います![]()
今回は、花粉症である私のためのブログのようになってしまいましたが…
また来週もブログを見てくださいね
では、また![]()
多機能ホームえんより 真島




