ブログ

ブログ

介護の基礎知識~介護保険とは?~

介護保険とは

高齢者の暮らしを社会全体で支える仕組みのことで、介護保険制度は平成12年にはじまりました。

40歳を過ぎたら、介護保険に加入し保険料を払います。

介護が必要となった人は、その保険料や税金を財源として1割という少ない負担で

さまざまな種類の介護サービスを受けることができるんです

各市町村、特別区がその運営主体となっています。

 

加入する人は?

●第一号被保険者・・・65歳以上の方

●第二号被保険者・・・40歳以上65歳未満の方

 

介護サービスを受けることの出来る人

●第一号被保険者

寝たきりや認知症などで要介護状態であると市町村の認定を受けた方。

●第二号被保険者

老化が原因とされる16種類の特定疾患により、要介護状態や要支援状態であると市町村の認定を受けた方。

 

まとめ

私たちの周りや自分自身が、高齢になった時のために知っておきたい基礎知識をご紹介しようと思い、この記事を書かせていただきました。

次回は、どうやって要介護認定を受けるかの説明を書こうと思っています

高齢者のみなさまに自分らしいよりよい生活を送っていただけるように

私たちEPOの職員も日々奮闘しています

本社事務所