皆様、こんにちは(^^♪
新型コロナウイルスの影響で、なかなか外出が自由に出来ない日々が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?
グループホームえんも、今年は毎年恒例となっていたバスハイクが中止となってしまい、とても残念です・・・( ;∀;)
そのかわりと言ってはなんですが、数か月前よりえんの中で楽しめるレクリエーションとして、調理企画をおこなっております。
そして、今回は調理企画第4弾として、かえでユニットで作ったのは・・・?
この材料でピンとくるはず!!
そう!餃子です!みんなで、餃子パーティーを行いました!!
その時の様子を少しですが、お届けしたいと思います(#^^#)
まずは、餡作りから(^^)/
ニラとキャベツを洗い・・・
細かく切る作業。
主婦がたくさんいらっしゃるので、とても助かります(笑)
皆さん、包丁使いも野菜を洗うのも手際がよく、積極的に手伝いをして下さいました(^^)
餡を混ぜるのは、職員にお任せ♪
餡が出来たら、餃子作りのメインといえば、これ!!
皮で包む作業です。
餃子作りは久しぶり過ぎたのか、苦戦しているようで、
最初は、焼売のように包んだり、時短料理に使われる手法・包まない餃子が出来上がったり(笑)
個性的な餃子が出来上がっていましたが、(都度、職員が修正しました(笑))
個数を重ねるにつれ、思い出してきたのか、手際よく包んでくださいました。
そして、焼き上がり・・・完成~!!
焼きたてということもあり、とっってもおいしく出来上がりました♪
ちなみに何個の餃子を包んだかと言うと・・・全部で約130個でした(笑)
残りは職員で美味しく頂きました(笑)
次は、さくらユニットが作る「瓦そば」を予定しています★
美味しくできますように・・・☆彡